2021/03/11

小谷城(小谷山)(2)・・・本丸~京極丸

今回、ほぼこのチラシの赤い線の通り歩きました。 首据石のすぐ先に黒金御門があります。   ここから右手奥に降りていけば浅井長政が自刃した「赤尾屋敷」跡だったのですが、先に進みます。 黒金御門の中は中...

» 続きを読む

2021/03/07

小谷城(小谷山)(1)・・・番所跡~桜馬場

Kimg4650

北陸道を通るたび、その姿を見てはお市さんのことを想っていた小谷山。

今回は福井県境の雪で引き返して急遽小谷山(というよりは小谷城)に登ることに決めました。

前回を調べてみたら1996年1月ですから、25年ぶりということになります。

そんなに長い間、「前に上ったときは・・・」と思っていたわけですから、時のたつのは早いです。

また、最近は城についての知識が深まってきたため、もう一度行きたいという思いもありました。

» 続きを読む

2020/12/31

牛伏山

Kimg1633

来年は丑年ということで、コロナがなければ月山(別名くろうしやま)に遠征するはずでしたが、けがでもして医療関係者に迷惑をかけるのもまずいね、ということで近場の牛伏山へ。ここは美ヶ原ど真ん中、なだらかな丘のような山です。登山というよりは朝の散歩コースのようなところ。まあ、コロナ禍の中仕方ないですね。標高は月山1980m、牛伏山1990mでほとんど同じですが、登山の標高差はたったの50mしかありません。

» 続きを読む

2020/11/27

高取城(高取山)・・・(5)壺坂口から下山

Img_3805

大手門から西に向かい、壺坂門から山頂の城内を出ます。ひとしきり下ると駐車場のある車道に出ました。さっきのおじいさんたちはここに車を駐めて登ってきたのかと、ちょっと納得したことでした。そこからは五百羅漢を目指して再び山道を行きます。

 

» 続きを読む

高取城(高取山)・・・(4)大手門~本丸

Img_3736

いよいよ大手門まで来ました。

Kimg3218

数日前なら紅葉の絨毯が真っ赤だったのでしょう。

» 続きを読む

2020/11/26

高取城(高取山)・・・(3)猿石~三ノ丸

Img_3715

一升坂を超えてしばらくで、「猿石」に出会います。石垣用に持ってこられたという説もあります。

すぐに「二の門」跡があり、

Kimg3182

その先は堀切がありますが左手は池になっており「水堀」と呼ばれます。

Kimg3180

» 続きを読む

2020/11/23

高取城(高取山)・・・(2)城内に至る登山道

Kimg3156

集落を抜けると道路が細くなります。なだらかに登ると砂防公園。トイレがあります。

そこから10分ほどで宗泉寺への分岐に出ます。「聖天さん」という祠もあります。

Img_3710

このような案内板があり、ここからが山道となるということです。

ちなみに案内板は要所要所にありとても役に立ちます。

» 続きを読む

高取城(高取山)・・・(1)土佐街道

Img_3827

11月の3連休に、日本三大山城の一つである高取城に登ってきました。

日本100名城の一つでもあります。

標高583mにあり、郭域は6000万平米もあるでっかい城です。

 

» 続きを読む

2020/07/02

近江八幡城趾(八幡山)(4)・・・その他

Img_2542

昼食の間に、大手道とその脇に家臣団の屋敷跡、山腹に秀次の居城跡があることを確認。さっきの公園近くの図書館に車を置きます。

西に二筋ほどで大手道らしき道筋を見つけました。地図でいうと山頂に延びる沢筋のように描かれています。

Img_2536

こんなお地蔵さんたちが並んでいて、それらしいです。

» 続きを読む

近江八幡城趾(八幡山)(3)・・・八幡公園へ下山

Img_2506

ロープウェー駅の脇から登山道で下山します。こちらから帰る人はほとんどいません。

Img_2508

そう悪い道でもありませんが、結構滑ります。

 

» 続きを読む

«近江八幡城趾(八幡山)(2)・・・山上の城趾

ブログパーツ



無料ブログはココログ