池山の虫たち
池山ではたくさんの虫に出会った。
登山道終点から少し先で、sistercancerさんのパンツに落ちてきた(登ってきた?)尺取り虫。
歩き疲れてベンチベンチ・・・と探していたら、見つかったベンチ。
私たちより先に蝶さんたちが休憩していた。
頂上で千畳敷カールを見上げていたとき、ふと下を見ると・・・・
シダの葉の上にたくさんのカップル?たち。あたりを見渡すと、この虫さんは皆シダの上にいる。カップルが5組くらいいると1人のやつも1匹くらいいる。
そして極めつけは林道終点から下ってすぐの登山道で見つけた蝉さん。
土から出てきたばかりらしく、ほこりまみれ。捕まる木を探して歩いているように見えた。最寄りの木までは1mもないのだが、石あり草ありでなかなかにたどり着かない。しばらく見ていたが、石から落ちてはひっくり返ったり、逆の方に歩いたりして進捗しない。じれったくなって木の近くまで運んでやったら、やがて木の幹を登り始めた。6本の足で木の皮につかまって登っていく。早く止まって服を脱いでくれと願ったが、歩みをやめる気配もないのでその場を去ることにする。
半世紀も生きてきて、土から出たばかりの蝉さんに初めて会った。
チョウチョには若干詳しいsistercancerさんなんで、観察につきあってくれたと思われる。感謝。
「山」カテゴリの記事
- 小谷城(小谷山)(2)・・・本丸~京極丸(2021.03.11)
- 小谷城(小谷山)(1)・・・番所跡~桜馬場(2021.03.07)
- 牛伏山(2020.12.31)
- 高取城(高取山)・・・(5)壺坂口から下山(2020.11.27)
- 高取城(高取山)・・・(4)大手門~本丸(2020.11.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
>チョウチョには若干詳しいsistercancerさんなんで
いやいや、浅薄な知識しか持ち合わせずお恥ずかしい限りです。
写真のチョウチョはヒカゲチョウの仲間かなぁ。
あの時、眼鏡でなくコンタクトをしていたらもっと模様とかわかったんだけど
実は細かい模様まで見えてなかった。
で、今、この写真を見て、ヒカゲっぽいかな、と。
投稿: sistercancer | 2008/08/07 09:47
ヒカゲチョウを検索してみました。
でっかい蛇の目がついてる蝶。
そうだったかな?とPC画面を虫眼鏡でのぞいて見ても・・・
よくわからない。
ただ、記憶ではそんな目玉模様はなかったような。
投稿: nobineko | 2008/08/07 22:34